
1.【エボニー – 王の帰還】ってどんなゲーム?概要
「エボニー – 王の帰還」は2009年5月6日にリリースされた、施設の建築や兵士の育成をおこない自分の城を強化して、国を繫栄させていくストラテジーゲームです。
メインである城のレベルを上げつつ、貯蔵庫などの施設をどんどん建築していき、自国の兵力を上げていきます。
タイトル | エボニー – 王の帰還 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
リリース | 2009年5月6日 価格 基本無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | ストラテジー |
メーカー | Evony, LLC |
公式サイト | http://em.evony.com/ |
動画広告でよく見かけるピンを抜くゲームは、宝を獲得するためのミニゲームとして登場しますので、「あれ?違うゲーム?」と思う人も多いようですが、メインであるストラテジー部分のゲームを実際にやってみたら、やり込み要素が多くおもしろいので、一粒で2度おいしいゲームとなっていました。
2. 【エボニー – 王の帰還】のココが面白い!魅力3つ!
魅力①世界中で1億人以上が遊んでいるパズルゲーム!
パズルゲームで1億ダウンロードというだけでも世界中で人気のゲームだとわかります。
日本でトップクラスに人気のパズルゲームでも1億ダウンロード行っているゲームはほぼありません。
世界中で愛されているパズルゲームがです。
魅力②パズルをしながら戦略シュミレーションゲームも楽しめる!
『エボニー – 王の帰還』はパズルを遊んでパズルを進めていくことが1番の目的ではなく
1番の目的は戦略シュミレーションゲームのそれで。
自分の国の領土を広げて自国を強くしていき、敵プレイヤーを倒していくことです。
パズルをしながら戦略ゲームも楽しめるという二つの遊びを一つのゲームでできることが魅力てはないでしょうか。
3.【】の序盤攻略コツ
自国に有利な文明を選ぶ!
『エボニー – 王の帰還』の序盤のポイントは文明選びです。
どの文明を選ぶかでもらえる文明バフが変わります。
国の育てからは人それぞれなので、自分の育てたい国に有利になるバフを得られる文明を選びましょう!
早い段階で同盟に入ろう!
同盟にいきなり入るのは不安という人も多いと思います。
結局決められずに同盟に入らないままでいるとかなりのマイナスがあります。
同盟に入ることで色々なコマンドの時間が短縮されたり、アイテムなどの報酬を定期的にもらうことができます。
これがあるかないかでは、ゲームの進行に大きく関わってくるので、出来るだけ早い段階で同盟に入りましょう!
不思議なパズルは、7つの文明に分けられたステージ制となっており、攻略を進めることで、その文明の“将軍(キャラ)”を獲得できる太っ腹なモード!
肝心のパズルは、広告でもお馴染みの様々なギミックを正しい順番で起動して、プレイヤーを宝箱まで導くタイプとなっており、何度でもやり直しが効く優しい仕様となっています!
国内に建物を建築して発展させていこう!
まずは、国内にある空き地をタップして、様々な建物を建築していきましょう!
建築できる建物としては、戦力となる兵士を集められる“訓練場”、様々な知識を研究してバフを付与する“科学院”、そして建築に不可欠な資源を産出する“農場”や“木工所”が存在しています!
その他にも多彩な種類の建物が用意されており、建築後もレベルを上げて強化することも可能です!
また何から手を付ければ良いか分からない場合は、分かりやすくガイドしてくれる“メインクエスト”が用意されているので、そちらを指標に進めていくと良いでしょう!
5. 課金は必要?無課金でも遊べる?
エボニーは、無課金でも遊べますが各コンテンツからジェムを入手しづらいため、課金をするのがおすすめです。
また、イベントや連盟で報酬を獲得したい場合も課金が必要です。
ジェムの使い道
アイテムの購入に使用
ジェムは、ギフトやアイテムの購入に使用します。資源やスピードアップなどのアイテムが販売されているため、必要に応じて購入しましょう。
時短に使用
ジェムは、時短に使用します。ただし、スピードアップアイテムや時間経過で解決するため、ジェムの使用優先度は低いです。