
1.【Dragonicle:ドラゴンガーディアン】ってどんなゲーム?概要
「ドラゴンガーディアン」を簡単に説明すると…
「欠片を集めて龍を開放して、どんどん強くなるゲーム」!!
かっこいいアクションやかわいいアバターがたくさん登場するゲームです!
みんなで盛り上がることができるマルチプレイコンテンツも充実!
爽快なスキルが飛び交う戦闘中のアクションにも注目です!
2. 【Dragonicle:ドラゴンガーディアン】のココが面白い!魅力3つ!
魅力①キャラのカスタマイズができる!
キャラクターは4種類から選択が可能になっています。
・メイジ
・シャドウ
・パラディン
・アーチャー
それぞれステータスも、外見もイメージも全く違うので選択がしやすいと思います。
また、外見はカスタマイズが可能。
自分好みのキャラに仕上げることができますよ♪
また、髪型などの選択肢が多すぎない事で、選択がしやすいのも魅力的。
あまり細かくなりすぎると、どうしたらいいかわからなくなってしまうので、これぐらいがちょうど良いと感じます。
魅力②レベルがサクサク上がる!
本作は、本格MMORPGでありながらシンプルな操作性が魅力です。
バトルは基本的にオート操作になっているので、見守るだけでOK!
敵が発動する技のエリア内に立ってしまっている場合は、スライド操作をタップして回避してあげましょう。
また、本作は「放置」をしていても勝手に狩りなどに出かけてくれます。
数日プレイしなくても、報酬が溜まっているのでやる気が出ますね♪
このような感じで、タップ操作で進めていけばあっという間にレベルは100に到達します。
しかし、そこからがやり込みが必要なゾーン。
ただただタップをして放置をしているだけでは、勝てない敵が出現します。
レベルの上がりやすさだけではない、パワーを注ぐパートもあるのが嬉しいですね。
魅力③キャラが全て可愛い!
キャラがみんな可愛すぎます!
全体的にポップなデザインが取り入れられていて、可愛いもの好きには堪らない世界観です。
契約する龍魂達も、みんなマスコットみたいで可愛すぎます。
育成していくワクワクが止まらないです♪
3.【Dragonicle:ドラゴンガーディアン】の序盤攻略コツ
職業を選択しよう
まずは、ジョブ選択から見ていきましょう!
現在キャラメイキング時に選択できる職業は4つで、シャドウ、メイジ、パラディン、アーチャーがあります。
攻撃や防御など、簡単なステータスが画面右に表示されるので、自分の目指すプレイスタイルに合わせて職業を選択しましょう。
アバターの容姿は固定ではなく、顔や髪型を編集できるので個性を出すことができます。
欠片を集めてドラゴンを召喚しよう
ボスとの1対1のバトルとなる「龍魂秘境」をクリアして、ドラゴンとの契約に必要な欠片を集めましょう。
戦闘は自動で進行することができるので、ステージを選んだら放置していてもラクラク攻略できます。
ドラゴンを出陣させると、様々なバフやスキルを開放することができるので、一気に戦闘力を高めることができます。
龍魂秘境をクリアしていくことで、ドラゴンの見た目も進化していきます。
世界ボスに挑戦しよう
「世界ボス」は、ワールドサーバーで共通のボスで、攻略すると装備を手に入れることができます。
装備は他のサーバーのプレイヤーとの奪い合いとなっていて、みんなで盛り上がれるコンテンツとなっています!
ボスに与えたダメージが最も高いプレイヤーと同サーバーのプレイヤーが報酬を獲得できます。
同サーバーのプレイヤーと協力しながら、報酬獲得を目指しましょう。
4. 課金は必要?無課金でも遊べる?
まとめ|総合評価レビュー!
楽しみ方が複数存在するドラゴンガーディアンですにで、殆どの方が楽しめる作りになっています。
アクションが好きな方は手動で遊べばかなり楽しむ事ができますし、PVPもありやりこむ要素が沢山有ります。
逆にアクションが苦手な方はオートで済ませて、強化させていくだけでも目標を立てることでどんどん面白くなりますのでおすすめです。
オートの切り替えをする事で、徐々に初動の比率を上げて上達するといった方法あるので、まずはゲームを始めてみましょう。